qrcode

スポンサーサイト

  • 2015/09/22
  • -
  • スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています








                        

 
English text follows Japanese. 



私は本を読むのが好きで、chick lit (働く若い女性対象に書かれた小説)からミステリー・サスペンス、思想・哲学っぽい本までいろいろ幅広く楽しんでいます。

みなさんもそうだと思うのですが、いろんな本を読んでいると中には人生観を変えてしまうような素晴らしい本に出会うことがあります。パウロ・コエーリョの「アルケミスト」もそういった本の一冊で、私の人生に大きな影響を与えてくれました。

そのあらすじはというと、羊飼いの少年サンチャゴは、アンダルシアの平原からエジプトのピラミッドに向けて旅に出ます。
長い時間を共に過ごした羊たちを売り、「何かを強く望めば宇宙のすべてが協力して実現するように助けてくれる」、そして「前兆に従うこと」という教えを受けた少年は彼を待つ宝物が隠されているという夢を信じて、アフリカの砂漠を越えてピラミッドを目指します。
そして少年はアルケミスト (錬金術師) の導きと旅のさまざまな出会いと別れのなかで、人生の知恵を学んで行くといったお話で、欧米をはじめ世界中でベストセラーとなった夢と勇気の物語です。


本の中に”destiny” (宿命)について書かれている箇所がありまして、どういったことかというと、”destiny”とは「ずっとやり遂げたかったこと」で、子供時代は誰もがみんな自分の”destiny”が何であるかを知っています。

なぜかと言うと子供の時は何もかもはっきり見えて、全てが可能だからです。そして、子供は夢を抱くことや自分の人生にこんなことがおこって欲しいと熱望することを恐れません。

しかし、成長するにつれ、何か不可思議な力が働き、「”destiny”を実現するのは不可能だ」と信じ込まされてしまいます。

この不可思議な力ですが、否定的なものにみえますが、実はこれこそが”destiny”をどうやったら実現できるのかを教えてくれるのです。その力は私達の精神や意思に”destiny”を実現するための準備をしてくれます。

この世にはただ一つの偉大なる真実があり、その真実とは、あなたが誰であっても、何をする人であっても、何かを強く望む時、その望みというのは宇宙の根本的魂から生まれてきており、その望み・夢・すなわち”destiny”があなたのこの世で遂行すべく”mission”使命だという真実なのです。

この世の魂というのは人々の幸福だけでなく、不幸や、妬み、嫉妬によって滋養されています。自分の”destiny”を実現することのみがその人の本当の義務なのです。
そして、何かを強く望めば宇宙のすべてが協力して実現するように助けてくれるのです。

なんてポジティブなメッセージなのでしょう!私はこのメッセージが大好きです!

余談ですが、大人気俳優シャーラック・カーン主演で大ヒットしたボリウッド映画「Om Shanti Om」でもこの文章が引用されていましたよ。



これに少し関係があるお話ですが、みなさんは”Yoga Nidra” (ヨガ・ニードラ)って聞いたことがありますか?

ガイダンスに従って行うとっても深〜いリラクゼーションで、CDがたくさんでています。面白いところはリラクゼーションの最初と最後に自分の望みや願いを込めるよう指示されるのですが、その思いや願いは”Sankalpa” (サンカルパ – 決意)という「種」になって心に蒔かれ、強く思えば思うほど根付き、やがて芽が出て、いずれは大きな大木になって願いが叶うというわけです。一時私のヨガ友間で本当に願いが叶うといって大流行でした。。。

知っている限り、ヨガ・ニードラのお陰でボーイフレンドを欲しがっていた友人2人にボーイフレンドが出来たこと。また、ビジネスを始めたいと思っていた友人が願い通り始められたこと。他にも何を願ったかは明かさなかったのですが、本人曰く、その願いが叶ったという友人もいます。

きっと、強く願う気持ちがポジティブなエネルギーになって、夢を実現させてくれるのでしょう。


話が途中逸れてしまいましたが、アルケミストをまだ読んでいない方、是非お勧めしますよ。ヨガ・ニードラも試してみてはいかが?

---------------------------------------------------------------------------


The Alchemist


I’m an avid reader and enjoy reading a variety of genres covering from chick lit, mystery and crime to philosophical and thought provoking books.


As you might have experienced yourself, from time to time, you encounter books that just alter your perception of life. “The Alchemist” by Paulo Coelho is one of such books and it has influenced me tremendously and I could say that it has changed my life forever.


The story line follows like this:

Santiago is a shepherd boy who embarks on an epic journey from Andalusia to the Pyramid in Egypt. He sells all his sheep with which he has spent many years and pursues his dream of discovering the hidden treasure. Sticking to the guidance that “when you really want something, the entire universe conspires in helping you to achieve it” and “follow the omens”, he crosses the deserts of Africa and heads towards the Pyramid. Through the alchemist’s assistance and many encounters and partings in the course of his journey, the boy learns the wisdoms of life.

The book is a story of dream and courage, and it has sold millions of copies worldwide including Europe and USA.


There is a chapter in the book where it talks about “destiny”. It says that “a person’s “destiny” is what he or she has always wanted to accomplish. Everyone, when they are young, knows what their destiny is. Because at that point in their lives, everything is clear and everything is possible. They are not afraid to dream, and to yearn for everything they would like to see happen to them in their lives.

But, as time passes, a mysterious force begins to convince them that it will be impossible for them to realise their destiny. It’s a force that appears to be negative, but actually shows you how to realise your destiny. It prepares your sprit and your will, because there is one great truth on this planet: whoever you are, or whatever it is that you do, when you really want something, it’s because that desire originated in the soul of the universe.

It’s your mission on earth. The Soul of the World is nourished by people’s happiness. And also by unhappiness, envy, and jealousy. To realise one’s destiny is a person’s only real obligation. And, when you really want something, the entire universe conspires in helping you to achieve it.”


What a positive message! I just love it! Incidentally, this same quote was used in a Bollywood blockbuster film, “Om Shanti Om” where the ever popular Shar Rukh Khan played the main character.


The next topic is sort of related to this...

Have you ever heard of “Yoga Nidra” before? It is a guided relaxation and there are many CDs available on the market.

What is interesting is that at the beginning and towards the end of the relaxation, you are prompted to make a resolution – something you truly wish to happen.

This resolution is called Sankalpa and it will be sowed into your mind like a seed and the stronger your resolution is, the more the seed will grow. It will root down and sprout, and eventually grow into a big tree. Then your resolution/dream will be realised.

Yoga Nidra was very popular among my yogi friends at one time as one’s resolution was known to be realised. As far as I know, two of my friends wished for a boyfriend and they soon found lovely guys. They swore it happened because of the mystic power of Yoga Nidra.

Another friend wanted to start her own business, and it became a reality. There was another girl who didn’t disclose what her resolution was, however, according to her, it came true as well.

I guess your determination to make the resolution realised turns into the positive energy and it conspires in helping you to achieve it.


I digressed from the original subject a bit... Anyhow, if you haven’t read “The Alchemist” yet, I highly recommend it! Why don’t you try Yoga Nidra as well?












English text follows Japanese.

「ヨガについて」でも書かせていただきましたが、日本でもすっかりヨガが普及しましたよね。ヨガをされている方、まだ始めてないけどなんとなく興味がある方が増えているようで素晴らしいことです。
このブログを読んで下さっている方もヨガに興味を持たれているのでしょうね。えっ?そうじゃないって!?まあ、そんな方もいらっしゃるでしょう。。。

さて、みなさんはどういった理由でヨガを始められるのでしょうか?流行っていてお洒落だから?健康のため?ストレス解消効果があるから?いろんな理由があると思いますが、どんな理由で始められるにしても、ほとんどの方がヨガを単なるストレッチ運動と考えて始められるのではないでしょうか?確かにヨガは柔軟性、筋力をつけるという面では他の運動となんら変わりがないかもしれません。でも、ヨガと他の運動との違いは肉体への効果ではなく、心、精神への効果、すなわち外側ではなく、内側にあるのです。

ヨガにおいてもっとも権威のある文書といえるヨガ・スートラでパタンジャリは ”Yogas citta vrtti nirodah.” −「ヨガとは心の働きを抑制するものである」とヨガを説いています。そして、その状態に到達する方法として、アシュタンガヨガ(ヨガの8肢−ヨガの8支則)を挙げています。8支則とは以下から成り立ちます。

Yama (ヤマ) - 禁戒 やってはいけないこと
Niyama (ニヤマ) - 勧戒 自己内外面で「順守するべき」道徳
Asana (アーサナ) - 座法 一般的にはヨガのポーズのことを指す
Pranayama (プラナヤーマ) - 呼吸法
Pratyahara (プラティヤハーラ) - 制感 外側に向けている感覚を内側に向ける
Dharana (ダーラナ) - 凝念 意識を対象に集中する
Dhyana (ディヤーナ) - 観想 深い瞑想に入る
Samadhi (サマーディー) - 三昧 常に波動していた心が静寂し、意識が対象と一体化する

ヤマから始まって1支則が1段階のごとく、一つずつ理解し、身に着けていき、最終段階のサマーディーで、はれて心の働きが抑制され、すなわち、常に波動していた心が静かになり、ヨガの状態に達することになるのです。8支則についてはまた別の機会に詳しく書いてみたいと思いますが、ここでは「ヤマ」と「ニヤマ」にのみ簡単に触れてみたいと思います。まず「ヤマ」とは「やってはいけない」5つの道徳的原則のことです。その内容は以下の通りです。

Ahimsa (アヒムサ)−非暴力
Satya (サティヤ)−嘘をつかないこと (正直)
Asteya (アステヤ)−盗まないこと
Branmacharya (ブランマチャリヤ)−禁欲 (これはセックスをしちゃダメということではなく、やたらいろんなパートナーとセックスをするべきではないと理解すればいいのでは?)
Aparigraha (アパリグラハ)−貪欲にならないこと

「ニヤマ」は以下の自己内外面で「順守するべき」5原則から成り立ちます。

Saucha (サウチャ)−心身を清めること
Santosha (サントーシャ)−満足すること
Tapas (タパス)−心身を清めるための苦行に耐えること (ちなみにタパスの正確な訳は熱を生みだすということ)
Svadhyaya (スワディヤヤ)−ヴェーダといった神聖なる書物を読んだり、Omといったマントラを唱えたりすること
Ishvarapranidana (イーシュワラプラニダーナ)−神に全てを委ねること

なんか難しいことも書かれていますが、これらの中には人として社会の中で生きていく上で誰もが守るべきである道徳も含まれていますよね。例えば、アヒムサ(非暴力)ですが、これは自分を含めて全てのものに対して暴力をふるわないということで、ヨガのクラスの中では、自身が無理をして怪我をするようなこと(自分への暴力)を決してしないということ。また、サントーシャ(満足すること)はクラスの中で他人と比べたり、競争心を持ったりしないということで、これがヨガと他の運動との一番の違いではないでしょうか?

ヨガを始める理由というのは何でもいいのです。最初はストレッチ運動をするという気持ちで始めても続けているうちにきっと心や精神に何らかの変化が起こっていることに気付かれるでしょう。
それが本当の意味でのヨガにつながっていくのです。
私が初めて参加したヨガのクラスで先生から言われたことがあります。

”Congratulations!! The good news is that you’ve taken up yoga! The bad news is that once you’ve started, you’ve got to keep it up for the rest of your life!”

おわかりですか?ヨガを始めるのは素晴らしいこと!でも、始めたからにはずっと続けていかなきゃいけないよってことです。
懐かしの先生(ゴメンナサイ、今は名前さえ思い出せないのですが)、私は今でもちゃんとヨガを続けていますよっ。少しでも”Yogas citta vrtti nirodah.”に近づくようにね。。

---------------------------------------------------------------------------

Recommendation on Yoga…

As I have already mentioned on my website (“about yoga”), it is quite amazing how much popularity yoga has gained in Japan in recent years. Those who have already taken up yoga and those who have not yet taken it up, but have some interest in the subject are on the increase. If you are reading this blog right now, you must be interested in yoga, too, I guess. What’s that? You are not!? Well, I guess I should not assume all…

Anyway, what are the reasons for people to take up yoga, I wonder? Is it to do with its popularity and they want to be among the “IN” crowds? Health reasons? Or perhaps, to relieve stress? There are many reasons for taking up yoga. But I bet most of the people regard yoga as just stretching exercises. It is a fact that yoga helps us to build up strength and flexibility just like any other physical exercises. The difference between yoga and other exercises exists not in its effect on the body, but its effect on the mind and spirit – i.e. not in the outside of the body, but in the inside of it.

According to “Yoga Sutra” which is the foremost authority in yoga, Patanjali teaches us that “Yogas citta vrtti nirodah. – Yoga is the cessation/restraint of the fluctuations of the mind.” This state of mind will be achieved through the practice of Ashtanga Yoga (the eight limbs of yoga). They are as follows;-

Yama - moral restraints
Niyama - internal observance
Asana - postures
Pranayama - breath control
Pratyahara - sense withdrawal
Dharana - concentration
Dhyana - meditation
Samadhi – the quiet state of blissful awareness, superconscious state

Starting from Yama, we need to understand and master each limb step by step, then once you reach the state of Samadhi, all fluctuations of the mind finally cease and the quiet state of blissful awareness – the state of yoga reigns. I will write more about Ashtanga Yoga some other time, but here I would just like to briefly touch upon the subject of Yama and Niyama. First of all, Yama consists of 5 principles of moral restraints which are;

Ahimsa - non-violence
Satya - truthfulness
Asteya - non-theft
Branmacharya - continence
Aparigraha - non-covetousness

Niyamas are principles of internal observance which are;

Saucha - purity
Santosha - contentment
Tapas - austerity or purification (Tapas actually means ‘heat’.)
Svadhyaya - self-study which includes the study of sacred scriptures such as
Veda and the repeated utterance of mantras like Om
Ishvarapranidana - a total surrender to the Lord

Wow, they sound austere, but these principles contain the universal moral codes that should be followed by every decent human-being. For instance, Ahimsa (non-violence) condemns violence to all-being including oneself and in the situation of yoga class, it means we should never force our body and cause injuries to ourselves (cause violence to our own body). Also, Santosha (contentment) teaches us not to compare ourselves to others and it censures the competitiveness in the class environment and this is the principal difference between yoga and other physical exercises.

I think that the reasons for taking up yoga are irrelevant. Even if you thought yoga was just stretching exercises to begin with, as you continue your practice, no doubt you will notice positive changes occurring in your mind and spirit.
And that will lead you to the real state of yoga one day.
In my first ever yoga class, my teacher told me that;

”Congratulations!! The good news is that you’ve taken up yoga! The bad news is that once you’ve started, you’ve got to keep it up for the rest of your life!”

Well, dear sir (Sorry, but I can’t remember your name anymore), I’m still practicing yoga after all these years. To reach a little bit closer to the state of “Yogas citta vrtti nirodah!”