qrcode

スポンサーサイト

  • 2015/09/22
  • -
  • スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています








 English text follows Japanese.

今週末は英国をはじめとしたキリスト教の国々でイースター(復活祭)が祝われています。


キリスト教徒にとって重要なイベントでして、はりつけにされてから3日後にキリストが死から復活したことをお祝いするのです。


しかし、英国ではイースターを楽しみにしているのはキリスト教徒のみでなく、宗教に関係なく伝統として、また春の到来のシグナルとしてみんな心待ちにしています。


特にイースターエッグ(卵型)イースターバニー(ウサギ型)のチョコレート(どちらも中は空洞)をプレゼントしあったり、食べたりする習慣が普及しています。


お正月が終わるとすぐにスーパーの棚に陳列され始めるイースターエッグ。


そして、イースターが近づくにつれ、いたるところで色とりどりのフォイルに包まれたり、綺麗に装飾されたりしたエッグやバニーが店頭に並び、チョコレートの売り上げは急上昇。


まるで、日本のバレンタイン時のようです。


ところで、どうして卵とウサギかと不思議に思われませんか?


卵は「春」と「新しい生命」を象徴するもの。


実はイースターエッグの伝統は非常に古いものでして、キリスト教以前から始まっているそうです。


昔は本当の卵、通常は鶏の卵を固ゆでして、春と明るさを表す鮮明な色に染められたものを使ったとか。


それが現在ではチョコレートの卵になってしまったのですねー。


ではウサギはというと、


ウサギはその繁殖性から「多産の象徴」として知られています。


イースターバニー(ラビット)は実際には日本で一般に知られている小型のウサギではなく、「ヘア」と呼ばれる大型のウサギだったのかもしれません。


アングロサクソンの伝説によると、サクソンの女神「エオストル」はある日傷ついた鳥をみつけ、無事に冬が越せるようにこの鳥をウサギに変身させたとか。


このウサギ、自分が卵を産めることを知り、それから毎年春に自分が産んだ卵を装飾して女神にお供えしたそうです。


英国ではいい子にしているとイースターバニーから卵(チョコレート)を貰えると子供たちが信じています。


これらの卵はイースターバニーによって家の中や庭に隠されているそうです。


ちなみにイースターデーは毎年変動しまして、春分直後の初めての満月後の日曜日になります。


今年はそれが今日、4月12日に当たるのです。


イースター休暇は4月10日(グッドフライデー)に始まって4月13日(イースターマンデー)まで続きます。


宗教にはまったく無関心の私ですが、大好物のチョコレート(エッグやバニー)目当てに今年もイースターを楽しみにしていました:)


ハッピー・イースター!

 



The Easter Eggs and Bunnies

 

This weekend is Easter holiday in the UK along with many other Christian countries around the world.


Easter is an important annual festival for Christians to celebrate Christ’s resurrection from his death three days after his crucifixion.


In the UK, it is, however, eagerly anticipated by not only Christians, but also non Christians alike as a part of tradition and a signal for the beginning of spring.


The tradition of exchanging and eating the Easter eggs and bunnies both made of chocolate is especially popular there.


Soon after New Year, you would notice chocolate Easter eggs start appearing in supermarkets’ shelves.


Towards the actual holiday, you would find the eggs and bunnies wrapped in
colourful foils and beautifully decorated at shops everywhere and the sale of chocolates shoots up, well, just like St Valentine’s Day in Japan.


But don’t you wonder why eggs and bunnies?


Well, eggs are a symbol of spring and new life after all.


The Easter eggs are a very old tradition started well before Christianity.


Before they were replaced by chocolate Easter eggs, real eggs were used, usually chicken eggs.


They were hard-boiled and dyed in bright
colours that represent spring and light.


And bunnies?


Rabbits, due to their fecund nature, have always been a symbol of fertility.


The Easter bunny (rabbit), however, may actually be an Easter hare.


According to an Anglo-Saxon legend, the Saxon goddess Eostre found a wounded bird and transformed it into a hare, so that it could survive the winter.


The hare found it could lay eggs, so it decorated these each spring and left them as offering to the goddess.


In the UK, children believe that if they are good, the Easter bunny will leave (chocolate) eggs for them.


These eggs are said to be hidden about the home or garden by
the Easter bunny.


By the way,
Easter occurs at a different time each year – Easter Day falls on the first Sunday after the full moon day on or after the vernal equinox.


This year, Easter Day is today, 12th April and the holiday and celebration actually started from Good Friday which was 10th April and ends on 13th April, Easter Monday.


Well, I’m not into religion, but do enjoy eating the Easter eggs and bunnies :)


Happy Easter!








English text follows Japanese.


つい最近、久々に再会した友人たちや家族と一緒に最高に楽しい1週間をロンドンで過ごしてきました。


9
ヶ月振りのロンドンはよかったぁ〜!


カフェやお店、そしてストリートマーケットが立ち並ぶロンドン街中の雑踏がずっと恋しかったし、


まるで砂漠のオアシスのように静けさとホッと一息つける場所を提供してくれる、市内に点在する公園やオープンスペースもとっても恋しかったのです。


天気さえよければロンドン以上の都市は他にはないでしょう、なんてね:)


そして私が滞在中、なんと毎日快晴!(超珍しい!)


ラッキーなことに、到着した日から春を思わせる日々が続いたのです。


お気に入りの町並みや公園を歩きながら太陽を思う存分楽しんできました。


ハムステッドヒースは私がロンドンで大好きな場所のひとつ。


ヒースはロンドン北西に位置する広大なオープンスペース。


その北部には歴史的なケンウッドハウスがその美しい外観を誇っています。



この素晴らしい建物、以前は貴族の館でしたが、現在はナショナル・トラストによって管理されています。


夏季は庭園内に造られた池の反対側にステージが設置され、さまざまなクラシックコンサートやオペラが公演されます。


館から池まで芝生に覆われたなだらかな坂になっており、観客たちはワインやご馳走を詰めたバスケット持参で、音楽を聴きながらピクニックを楽しむことが出来ます。


夏の宵を過ごすには最高でしょ?


ヒースの南側はパーラメントヒルと呼ばれる小高い丘になっており、凧揚げとそこからの眺めで有名です。



丘の上から見渡すロンドンの景色は本当に見事!


ロンドン東部のドックランドにそびえるカナリーウォーフや金融街に建つセントポール寺院、ウエストエンドのブリティッシュテレコムタワーなど、たくさんの名所がはっきりと見えます。


また、ヒース内にはいくつもの池があり、遊泳用の池3箇所あります。(本当に泳げるのですよー。濁った水の中で泳ぐのが嫌じゃなかったらね。)




まぁ、私は遠慮させていただきます。


我が家のワンコたちは泳ぎを楽しんだことが何度もありますが・・・


もちろん遊泳用の池で泳いだ訳ではないですよ。


とにかく、ハムステッドヒースはお勧めスポット。


お散歩やピクニック、またはただベンチに座って行きかう人たちや犬たちをぼぉ〜とみているだけでも楽しいのです。


とってもリラックス出来ますよ。



 

Hampstead Heath

 

I’ve just had a fantastic week in London catching up with friends and family.


It was so good to be back there after almost nine months…


How much I missed the hustle and bustle of London streets teaming with cafes, shops and street markets.


How much I missed the serenity and quietness of parks and open spaces dotted around the city like an oasis in the desert.


When the sun shines, I think there’s no better place like London :)


AND the sun, indeed, shined all through my stay there!


The beautiful spring like days continued from day one.


I managed to soak up a great deal of sunshine wondering my
favourite streets and open spaces :)


One of my most
favourite places in London is Hampstead Heath.


The heath is located in northwest London and it is a large open space.


In its north end, the historical Kenwood House sits in its all glory.


A magnificent estate that used to be a private residence of the aristocracy.


Nowadays the estate is owned and managed by The National Trust.


During summer months, numerous classical concerts and operas are held in its open stage built across from an ornamental pond.


The audiences normally bring a hamper with a bottle of wine or two, and enjoy a picnic on the sloping grassy area from the estate to the pond while listening to the concert.


A great way to spend a summer evening :)


In its south end, you will find Parliament Hill which is famous for kite flying and spectacular views of London.


From the top of the hill, you can clearly see Canary Wharf in the Docklands, St Paul’s in The City and The British Telecom Tower in the West End among many other famous landmarks.


There are several ponds including three bathing ponds in the heath. (Yes! You can swim in these ponds if you don’t mind swimming in the murky water…)


Personally, it is not my cup of tea to swim in the pond, but my dogs have enjoyed a swim or two, not in the bathing ponds, of course.


Anyway, I just love Hampstead Heath – walking,
picnicking, or just sitting down on the one of many benches looking on the passersby – both humans and dogs.


Nothing more relaxing than that!












English text follows Japanese.

 

今週火曜日、24日はシュローブ・チューズデー (Shrove Tuesday) (日本語では告解火曜日)又は英国ではパンケーキデーとして良く知られています。


キリスト教徒以外の方はこの日が一体何なのか分からないのでは?


シュローブ・チューズデーとはキリスト教における「レント」が始まる前日に当たります。


この日に伝統的にパンケーキを食べるのでパンケーキデーとして知られているのです。


何故この日にパンケーキを食べるのか不思議に思いませんか?


その訳を説明する前にまず簡単にレントのことをお話いたしましょう。


レントとは日本語で四旬節と呼ばれイースターサンデー(キリストが復活した日)までの40日間(日曜日を除く)、荒れ野でキリストが体験した苦難をまねて信徒たちが断食や娯楽の自粛をするしきたりのことを意味します。


ゆえに、シュローブ・チューズデーは好きな物を食べることと、レントで許されていない食品を使い切る最後のチャンス!


パンケーキはバターや特にレントで禁止されている卵を使いますので、この日にパンケーキが食べられるようになったそうです。


最近では実際断食を行う信徒は僅かで、嗜好するものをレントの間控える、例えば好物をその間口にしないこと等が一般的なようです。


パンケーキを食べる習慣は伝統として現在でも続いています。


ところで、「英国のパンケーキってどんなの?」と思われる方も多いのでは?


小麦粉、卵、ミルクとバターを使って作る薄くて平らなケーキです。


フライパンで焼き上げ、クレープに見た目は似ています。


でも、味は違うな〜


どちらが美味しいかって?


どっちも美味しいけど、英国のパンケーキの方が素朴な味がします。


クレープの方が洗練されているのよね・・・

みなさんも味の違いを試してみて下さいね:)


とにかく、英国では焼きたてのパンケーキにカスターシュガー(非常にきめが細かいお砂糖)をふりかけて、レモン汁を上に絞っていただきます。


簡単に作れるのでこの火曜日に以下のレシピを試して英国の伝統を味わってみてはいかが?


ハッピー・パンケーキデー!

 

材料


小麦粉110グラム

塩一つまみ

卵2個

ミルク200ミリリットルと水75ミリリットルを混ぜたもの

バター50グラム


作り方


小麦粉と塩をふるいにかけ(空気が良く混ざって生地が軽くなるよう出来るだけ高い位置からふるうこと)、ボールに入れます。


真ん中にくぼみを作り、卵を割り落とします。


フォークか泡だて器を使って良く混ぜ合わせます。


ミルクと水を混ぜたものを少しずつ加えていき、全て混ぜ合わさってスムーズになるまでかき混ぜていきます。


フライパンを火にかけバターを溶かし、まず大匙2杯分をパンケーキの生地に混ぜ合わせ、良く混ざったら、残りを少しずつ加えて良くかき混ぜます。


生地が出来たらそのまま暫く寝かしておきます。

 

先程のフライパンを火に戻し、熱くなったら中火にします。


パンケーキの生地、大匙2杯分くらいをお玉にすくい、フライパンに流しこんで焼き上げます。


片面が焼けたらひっくり返して両面を焼き上げます。


あつあつにお砂糖をふりかけ、レモン汁をしぼって召し上がれ。


お好みでメイプルシロップや、ジャム、蜂蜜をぬっても美味しいよ〜

 

Pancake Day!

 

Next Tuesday, 24th February, is Shrove Tuesday or better known as “Pancake Day” in the UK.


If you are not a Christian, you, no doubt, will wonder what this day is about.


Shrove Tuesday is the last day before the period which Christians call “Lent” begins.


It is known as Pancake Day as pancakes are eaten on this day traditionally.


And your next question will be why pancakes are eaten on this particular day, right?


Well, to explain this you need to know about Lent first.


Lent is the period of forty days (not counting Sundays) leading up to Easter Sunday, and during this time, Christians replicate Christ’s sacrifice and deprivation in the wilderness by fasting, both from food and festivities.


So Shrove Tuesday is the last chance to indulge yourself, and to use up the foods that aren’t allowed in Lent.


Hence, pancakes are eaten on this day as they contain butter and, particularly, eggs which were traditionally forbidden during Lent.


Nowadays only a small number of people actually fast for Lent, and it is more common for believers to surrender a particular vice such as a
favourite food. 


The tradition of eating pancakes remains, however.


So what does an English pancake look like?


A pancake is a thin and flat cake, made of flour, eggs, milk and butter.


It is cooked in a frying pan and looks very similar to French crepe.


The taste, however, is not quite the same…


I think the English version tastes homely and simple, while its French counterpart tastes, well, more sophisticated…


They are both delicious, though.

You’ve got to try them for yourself to find out the differences:)


Anyhow, an English pancake is traditionally served with a sprinkle of caster sugar (superfine sugar) and a dash of fresh lemon juice over the top.


It is very simple to prepare, so why don’t you try the recipe below and enjoy the British tradition?


Happy Pancake Day!


Click here for the recipe. 








 

English text follows Japanese.


クリスマスやお正月が遠い過去の話に成り果てた今日この頃。


次のビッグイベント() は今週土曜日のバレンタインデーでしょうか?


バレンタインデーは伝統的に「愛」を祝う日


欧米では恋人同士や夫婦がお互いへの愛の証としてカードやプレゼントを贈り合う日になっています。


他国のことは分かりませんが、イギリスでは男性から女性へのプレゼントとして花束、それも赤いバラの蕾の花束やチョコレート、ランジェリーなど、ロマンティックなものがよく贈られます。


以前勤めていた証券会社では毎年バレンタインデーになると、彼氏や旦那から女性社員へ送られてくる花束で女性用のトイレがお花屋さんのようになっていたものです。


女性から男性に贈られるプレゼントは様々ですが、ちなみに私の場合はチョコが大好物な夫に毎年チョコレートを贈ります。


彼が絶対喜ぶこと間違いなしだからですが・・・


一方日本ではバレンタインデーの本当の意味が失われているようで、どういう訳だか女性から男性へチョコレートを贈る日になっていますよね。


この変な習慣はきっとチョコレート販売の戦略として製菓会社によって昔始められたものなのでしょう。


いずれにしろ、この作戦は大成功!


日本の女性はお目当ての人だけでなく、周りの男性全員 - 家族、友人、知り合い、同僚にまでチョコレートを贈る羽目になっているからです。


いわゆる本命以外へのチョコレート、「義理チョコ」のことです。


一体毎年幾らのお金が義理チョコに費やされているのでしょう?


先日、大阪市内の某デパートで開催中の「チョコレート博覧会」なるものに行って来ました。


会場は盛況で女性でひしめき合った状態・・・


数々のショコラティエが綺麗で美味しそうなチョコレートを並べて買い物客の気を引こうと躍起になっていました。


ディスプレイされていたチョコレートの中には余りに凄いもの(値段もあっと驚きますが・・・)もありましたよ。


誰が買うのかしらん?


それにしてもチョコレートって高いですよね?


その博覧会でのチョコレート1粒の平均価格は500円(3ポンドくらい)にはなるでしょう・・・


ぼったくりと思ったのは私一人でしょうか・・・


とにかく、個人的には義理チョコの習慣を廃止すべきだと思っています!


男性の中にはいくらチョコレートが大好きな方でも食べきれないくらいの数を受け取る方もいらっしゃるそうです。


その上、一般的に男性は余り甘い物を好まれないでしょ?


そうすると、それらの義理チョコの行く末はというと、中には食べられずに捨てられてしまうものもあると聞きました。


信じられない!?


世界中に多くの飢えた人がいるというのに、このような無駄があっていいのでしょうか?


愛情や感謝、またはいずれの理由であれ、相手のことを良く考慮したプレゼントを贈った方がいいと思いませんか?


ただ習慣だからといって義理チョコを贈るのは本当の意味での「贈り物をする」という心に反する気がするのですが・・・


私と同じ思いの同胞が増えますように!


話は変わりますが、日本の男性諸君、今年のバレンタインデーは気になる彼女に花束を贈ってみてはいかがですか?


彼女のハートがとろけること間違いなし:)


 

St Valentine’s Day – England vs Japan

 

Christmas and the New Year’s celebrations have become a distant memory.


The next big event (?), I guess, will be St Valentine’s Day which is coming up this Saturday.


St Valentine’s Day is traditionally a day to celebrate love.


In Europe and the US, it is a day for those who are in relationships to exchange cards and gifts as a token of their love to each other.


I don’t know about other countries, but in England, the popular St Valentine’s Day gifts from men to women are a bouquet of flowers - mainly buds of red roses, a box of chocolates and lingerie and so on - well, something romantic.


I remember that every St Valentine’s Day, the ladies
loo at an investment bank I used to work for turned into something similar to a florist, as partners of female employees sent bouquets of flowers to their loved ones.


The gifts from women to men are more varied, however.


In my case, I always send a box of chocolates to my husband who is a chocoholic of the first degree.


I know he will appreciate it.


Whereas in Japan, St Valentine’s Day’s real meaning has been somewhat twisted and it has become a day for females to send chocolates to their male counterparts.


I suspect this weird custom was started by confectioners to sell chocolates many years ago.


Their strategies, without any doubt, have been a resounding success!


Japanese females are not only encouraged to send chocolates to their real targeted recipient, but also to any male associates including male family members, friends, acquaintances and colleagues.


These, sort of obliged gifts are called “giri choco” in Japanese and it literally means obliged chocolates.


How many million of yens are spent in giri choco each year, I wonder…?


The other day, I visited a so-called chocolate exhibition
organised by one of the large department stores in Osaka.


It was absolutely packed with heaving female bodies.


There were so many
chocolatiers vying for our attentions with beautiful and mouthwatering creations of chocolates.


Some of the chocolates on offer were quite outlandish and they had an outlandish price to match.


I couldn’t believe that the average price for one chocolate sold there was about 500 yen (roughly 3 quid)!


Was it only me who thought it outrageous?


Anyhow, personally I think this silly custom of sending giri choco should be scrapped!


I’ve heard that sometimes one person receives an excess amount of giri choco - more than he can consume even if he is a chocoholic.


Many guys are, however, not so fond of chocolate generally and it is a fact.


So what will happen to these unwanted chocolates?


Well, sometimes they will be thrown away.


Crazy, huh?


There are so many people in the world starving and here in Japan, this outrageous excess is allowed.


Don’t you think it is much better to send a well-thought gift as a token of love, gratitude or whatever reasons you may choose?


I can’t help thinking that the sending of giri choco for the sake of sending chocolate as is the custom will lose the true meaning of “giving”.


Hope more of my sisters will think this way.


Oh, by the way, guys in Japan, why don’t you send a bouquet of flowers to your loved one on this St Valentine’s Day?


I’ll guarantee the gesture will melt the intended’s heart :)








 

English text follows Japanese.


みなさんはアフタヌーン・ティー(Afternoon Tea)ってお聞きになったことがありますでしょ?


特にイギリスに旅行されたことがある方はリッツ(the Ritz)ブラウンズ(Brown’s)で大枚をはたいてアフタヌーン・ティーを楽しまれたのでは?


最近ではリッツのチョコレート・アフタヌーン・ティー(Chocolate Afternoon Tea)など個性的なメニューを展開しているところもありますが、伝統的なアフタヌーン・ティーのメニューは、薄くスライスしたキュウリのサンドイッチ(cucumber sandwich)や、スモークサーモンなどを挟んだサンドイッチ類。


パストリー、ビスケットやケーキ類。


お茶は何種類も用意されている中からご自分の好みのものを選べます。


そして何と言ってもアフタヌーン・ティーと言えば付き物がスコーン(scones)


まだほのかに暖かいスコーンにイギリス南西部デボンシャー(Devonshire)産クロテッドクリーム(clotted cream)をたっぷり載せて、ストロベリージャム(strawberry preserve)をその上にとろり。


これが最高に美味なのです。


ボーンチャイナの食器で香り高い紅茶を楽しみながらスコーンやケーキ、食べやすいように小さく切られたサンドイッチをつまむ。


超一流ホテルのゴージャスな空間の中、ピアノや弦楽器カルテットの生演奏を聴きながら優雅にアフタヌーン・ティーを戴くと、そこは完璧な別世界。


ドレスコードがあるので、男性はジャケットとネクタイ着用で、ジーンズは勿論ダメ。


たまにはドレスアップしてお茶するのもいいですよね。


ドローバックは有名なホテルだと最長6週間前に予約しないと席が取れないことと、値段が高いこと。


ティーとは言え、一人前35ポンド(7,000)もするのですよー!


庶民にはちょっと高すぎる値段なので誕生日とか、何かの記念日といった機会じゃないと行けないです。


まぁ、ティーとは言え、食べきれない程のサンドイッチやお菓子が出されるのでランチか軽い夕食代わりとしても充分ですが・・・


「アフタヌーン・ティーは格式張っているからちょっと」と思われる方は、もっと庶民的なクリーム・ティー(Cream Tea)はいかがですか?


クリーム・ティーとはお茶と一緒にクロテッドクリームとストロベリージャムを載せたスコーンをいただきます。


このクロテッドクリームが重要なのです!


クロテッドクリームとはもともとイギリス南西部デボンシャーで作られてきた伝統的なクリームで、バターと生クリームの中間といった感じでしょうか。


非常に濃厚なクリームですが、とってもおいしいのです。


ドーセット(Dorset)デボン(Devon)コーンウォール(Cornwall)といったイギリス南西部に行くとよく「Cream Tea」と書かれた看板を見かけられると思います。


田舎の素朴なカフェでいただくホームメイドのスコーンは格別です。


ドーセットにルルワース(Lulworth) というコーヴ(cove)と呼ばれる美しい円形の入り江で有名な小さな村がありまして、そのコーヴの傍にある小さなカフェで出されるスコーンが最高に美味なのです。


ドーセットに行く度にそこでクリーム・ティーをいただいていました。


「スコーン1個で800カロリー位いってるよな〜」と思いつつ2個くらい、時にはもっと、軽く食べちゃっていました。


あぁ〜こんなブログを書いているとヨダレが・・・


無性にスコーンが食べたくなりました。


まず、クロテッドクリームを手に入れないと!

 

Afternoon Tea

 

I guess you have heard of “Afternoon Tea” before.


If you have visited England, you might have indulged in posh Afternoon Tea at the Ritz or Brown’s 


Some venues offer its original menu such as “Chocolate Afternoon Tea” at the Ritz, however traditionally Afternoon Tea consists of various finger sandwiches such as the mandatory cucumber, and smoked salmon sandwich.


It also includes a variety of pastries, biscuits and cakes.


A wide selection of teas are normally offered and from which you can choose your
favourite.


AND most importantly (?) it is always served with scones!


In my opinion, nothing tastes better than still warm scones heaped with Devonshire clotted cream and strawberry preserve.


Triple yum!


Sipping fragrant tea served in a bone china tea cup, as you sample delicious scones, delicate pastries and finger sandwiches…


Surrounded by the gorgeous décor of super luxurious hotel, partaking Afternoon Tea while listening to live piano music or string quartet is a wonderful experience.


You are bound to feel like transported to some other world, totally cut off from your everyday life. (Unless you are super rich, of course... if you are, then this is the norm, I guess…)


A venue like that normally has a strict dress code that requires a jacket and tie for gents and no jeans are permitted.


It is a great opportunity for us, girls, to dress up, though :)


The drawbacks for this beautiful ritual, however, are you need to make a reservation 6 weeks in advance at some venues and it is not cheap!


The traditional Afternoon Tea will cost you about £35 onwards that is roughly 7,000 yen per person!


It is beyond the means of ordinary folks and, unless you are super rich, you can only indulge in the experience for special occasions such as birthdays and anniversaries.


Having said that normally loads of food, sometimes more than you can consume, is served with tea.


So you can have Afternoon Tea instead of lunch or supper, then it might not sound that expensive.


If you think Afternoon Tea sounds too posh for your liking, how about “Cream Tea” instead?


Cream Tea comes with tea and scones, clotted cream and strawberry preserve.


Clotted cream is a must!


It is traditionally made in Devonshire and tastes like something between butter and cream.


It is quite rich, but utterly delicious!


If you travel to Southwest of England, counties like Dorset, Devon and Cornwall, you will notice the sign for “Cream Tea” everywhere.


Homemade scones served at simple local cafes in theses areas are out of this world!


There is a small village called Lulworth in Dorset which is famous for its cove, beautiful horseshoe shaped
harbour.


I just loved scones served at a small café by the Cove and every time we visited the area, we always treated ourselves with Cream Tea there.


Speculating how fattening scones heaped with clotted cream and a huge drop of strawberry preserve are (each contains possibly 800 calories!?), I still gobbled down at least two, sometimes more!


Ahhhh… writing about scones makes me salivate…


Drat! I have developed a serious craving for scones now.


Got to find clotted cream first, though!